• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

Lovation

店舗デザインの専門家

  • 自分で学ぶ
  • 相談する
  • 依頼する
  • 事例
    • 事例で見る
    • 写真で見る
  • Lovationを知る
    • 私たちの物語
    • 選ばれる理由
    • 開業サポートサービス
    • デザイン設計サービス

2022年3月19日 by Yamada Shingo

ホーム » Blog » 狭い店舗の工夫とアイディア集!まずは費用について

狭い店舗の工夫とアイディア集!まずは費用について

投稿日:

2022年3月19日
Yamada Shingo

面積が小さい店舗の事を狭小店舗と言います。他にも、小規模店舗とも呼ばれています。

この面積の目安は曖昧ですが、私たちロベイションでは15坪以下の店舗を狭小店舗としております。

理由としては、物件の広さが15坪を目安に工事金額が坪単価割れするケースがあるからです。正確には、面積が13坪〜15坪程度を目安に坪単価割れが起こります。

面積の幅があるのは、物件の周辺環境・階数・建物の形・建物共有部分の広さなど、さまざまな要因が影響して工事金額が変わる為です。

それでは、狭小店舗に関する初級編をレクチャーします。

著者・監修者

株式会社Lovation
山田 真吾(やまだ しんご)


店舗デザイナー
資格 : 照明士 / 商業施設士 / 色彩検定/マーケティング検定

これまでに手がけた店舗数は 180以上。 美容室、飲食店、カフェ、物販、フィットネス系、サロン系など、あらゆる業態において店舗デザインの実績があります。地域は北海道から沖縄まで日本全国で「多くの人から愛され、永く続くお店づくり」をサポートしています。

目次
  1. 基本中の基本!狭小店舗は工事金額を抑えられるのか?
  2. 物件選びの工夫で変わる!工事見積りの項目
  3. 立地による影響
  4. まとめ:ロベイションはデザインの狭小店舗の設計デザイン実績が豊富です!

基本中の基本!狭小店舗は工事金額を抑えられるのか?

まずはこれです。

工事金額についてです。

先に答えを言うと、小さい店舗の割には工事金額がかかります。ですが、中規模面責のお店を作る工事金額よりは抑える事ができます。

従って、小規模の店舗だからこそ、中規模の店舗工事費用よりも総額費用が抑えられます。しかし、1坪あたりの工事金額は、中規模の店舗より高額になります。

その為、面積が小さな店舗でも、驚くほど低価格で工事金額を抑えられる訳ではありません。

最低限の工事金額は必ずかかると言う認識が必要です。

その上で、工事金額を抑えるためのポイントをご紹介します。

物件選びの工夫で変わる!工事見積りの項目

小さい面積での工事では、作業性を同時に複数の業者が作業できないこともあり、高額になるケースが多いです。

とくに工事金額が高額になるのが、各職人の経費です。

複数業種の職人が同時に工事できないため、内装を造る順番に従って影響のない順番で職人を工事できる様に計画っします。その為、各職人は通常よりも現場へ行き来する日が増えてしまいます。

また、少しでも各作業で遅れ生じると、全体の工程に影響が出てしまいます。

ある程度の広さがある現場では、多少の遅れがでても複数業種の職人が同時に施工することで工程の遅れが解消するケースもあります。しかし、狭小店舗の場合はスペースが限られており、複数業種の工事が同時に行えません。

この様なことから、

  • 1階の路面店で、建物の前に車を駐車できる
  • 1階の路面店で、出入りしやすい入口の広さ
  • 1階の路面店で、出入りできる間口が2箇所以上ある

これらの点をクリアできる物件であれば、狭小店舗でも工事金額を抑えるために工夫できます。

3つの内容からもわかる様に、「路面店で外へのアクセスが容易にできる物件」が理想と言えますが、路面店舗は競争が激しいため、空中階で出店する方も多いと思います。その際は、エレベーター前やベランダなどの共有部分のスペースが広く、人や物の逃げ場となるスペースがないか確認しましょう。

路面店のメリットと同じ様な条件が整うと、空中階でも工夫できる事があります。

立地による影響

city road man people

建物のまえに車を駐車できない場合や、資材の搬入に苦労する様な場所では、必ず「資材搬入費」が高くなります。

立地が悪い場所では、建物前への駐車は近隣からのクレームにつながってしまい、1度で搬入が終わらず、何回かに分けて資材を現場に入れることもあります。

この様な場合は、通常と比べる搬入にかかる手間がもの凄くかかるため、見積りに影響します。

また、都心部では、駐車場が高いことも見積りが高くなる要因です。

短期間で工事できる事が理想です。

しかし、小さな店舗でも3週間ぐらい工事に時間がかかるケースが多く、中規模の店舗とさほど変わらない工事期間だといえます。その分、駐車場にかかる経費が膨らみます。

まとめ:ロベイションはデザインの狭小店舗の設計デザイン実績が豊富です!

狭い店舗の費用についての工夫をお伝えしました。工事費用が高くなる要因がわかっていただけたと思います。ですが、狭小店舗での出店はメリットが多いです。

初期費用や規模を最小限にして出店したい方や、まずは小さく初めてテストしたい方にとっては、狭小店舗での出店が適しています。

ここまででお話しした要因に費用がかかったとしても、出店するメリットが大きいと思います。

その場合は、お伝えした事を頭の片隅において、お店づくりを進めてください。

共有:

  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook

関連

カテゴリ狭小店舗

最初のサイドバー

関連記事

  • 小さなお店、大きな魅力:成功への完全ガイド

    小さなお店、大きな魅力:成功への完全ガイド

  • 狭い飲食店はレイアウトが重要!失敗しないコツ

    狭い飲食店はレイアウトが重要!失敗しないコツ

  • 小さなカフェの内装をおしゃれにするコツ!

    小さなカフェの内装をおしゃれにするコツ!

  • 狭小飲食店こそ活用するべき間接照明。狭小店舗にオススメな色温度と明るさを徹底解説

    狭小飲食店こそ活用するべき間接照明。狭小店舗にオススメな色温度と明るさを徹底解説

  • 面積が小さくても飲食店成功の5つの秘けつ

    面積が小さくても飲食店成功の5つの秘けつ

Footer

私たちについて

選ばれる理由
大切にしている事
私たちの物語
プライバシーポリシー

店舗デザイン

店舗デザインの進め方
よくある質問
お店づくりのご相談
お問い合わせ
店舗デザイン実績記事
実績を写真で見る

お役立ち記事

飲食店の内装デザイン
美容室の内装デザイン
カフェの内装デザイン
サロンの内装デザイン
雑貨屋の内装デザイン
ブランディング
内装工事の知識
外観デザインについて
店舗・内装の設計
狭小店舗デザイン
開業・繁盛店作り

資料ダウンロード

Lovationのことがよくわかる資料 3点セット
店舗開業までの教科書

開業・店舗デザインのご相談

相談会のご予約
Lovationのロゴ

多くの人から愛され、永く続くお店をデザインするロベイション。

  • Lovation
  • 出版・掲載書籍
  • プライバイシーポリシー
  • よくある質問

Copyright © 2025 · Course Maker Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン

 

コメントを読み込み中…
 

コメントを投稿するにはログインしてください。